
住所 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-7-2 神谷町麻布台ビル6階 |
電話番号 | 03-6674-2314 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 |
設立年 | 2008年(平成20年)1月 |
資本金 | 記載なし |
業務内容 | 財務アドバイザリー、事業再生・経営改善コンサルティング、デューディリジェンス(財務・事業・資金繰り)、経営の意思決定に関するサポート、資本政策・資金調達に関するサポート、システム構築に関するサポート、投資事業有限責任組合(投資ファンド)の管理・運用 |
社会生活を営んでいくうえで欠かせないことが、働くことです。そして、働くためには会社が必要ですが、継続的に会社を営んでいくというのは実はとても大変なことです。今回は、事業継続に関することや経営に強いロングブラックパートナーズについて解説します。
各分野のスペシャリスト達によるきめ細やかなサポート
ロングブラックパートナーズとはどのような会社なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
■会社概要
株式会社ロングブラックパートナーズ(略してLBP)は2008年に設立された会社です。主に事業再生に関することや資金調達に関するサポート、システム構築に関するサポートから投資ファンドの管理・運用まで幅広い事業を展開している会社です。
社名であるロングブラックパートナーズには、“クライアントの長期的な黒字化に貢献するパートナーでありたい”という思いがこめられています。
■各分野のプロフェッショナルが集結
ロングブラックパートナーズは横断的なプロフェッショナルチームを編成することで、より複雑化する経営課題対して、総合的な視点から解決策を検討できます。公認会計士・税理士・中小企業診断士・金融機関・ファンド・事業会社などの多様な専門人材が垣根なくサポートしあう組織となっているようです。
■各サービスの詳細
次に具体的なサポート内容をいくつか見ていきましょう。
①事業再生アドバイザリー
中堅・中小企業が抱えるさまざまな経営課題のうち、主に財務面の早期健全化を達成するための各種サポートを実施します。実現可能性の高い事業計画の策定を支援し、計画達成に向けた中長期的な実行をサポートします。
②組織・人事変革コンサルティング
経営視点・現場視点双方向から組織と人の課題を可視化し、新たなマネジメントの仕組みを設計し、個と組織の成長と調和を促し組織能力の向上をサポートしてくれるのです。
③金融機関コンサルティング
金融機関コンサルティング業務の事業化を実現するためのマネジメントシステムの提供、およびコンサルタント育成をサポートします。
④M&Aアドバイザリー
過去150社に対する豊富なアドバイザリー経験と税務・財務の専門知識を活かしオーナーと企業の双方にとってメリットのある事業継承を提案します。
企業の成長支援や事業承継に関するコンサルティングまで幅広く対応
上記の事業ではなく、事業全体の成長支援や事業を続けていくためのアドバイスなども行っているようです。詳しく見ていきましょう。
①成長支援コンサルティング
「会社の成長スピードが鈍化している」「損益が不安定」「生産性を向上させたい」「コスト削減に取り組みたい」こういった事業課題の解決に正面から取り組んでいます。ターンアラウンド業務で培った緻密な事業構造分析ノウハウとファンド事業を通じた雲煙力を活かしながら、損益改善ポイントを把握しアドバイスします。
②事業承継コンサルティング
中堅・中小企業が直面する経営者の高齢化と後継者不在に関する問題はそのまま将来の業績不安につながるのではないでしょうか。円滑な事業承継のために必要な磨き上げと財務体質の改善、そして次世代の経営者候補も巻き込んだ事業の将来設計まで一貫して支援します。
③ファンド事業
北海道・岡山県にて事業再生/活性化、事業承継ファンドを運営しているほか、広域復興支援ファンドを九州全域・西日本で運営しています。
■プロジェクトの実績
最後にロングブラックパートナーズの実績事例を2つ紹介しましょう。
①成長支援コンサルティングの実績事例
対象会社は事業の多角化により売上規模は右肩上がりでしたが、営業利益は逆に減少が続き、借入金返済が困難な水準にさしかかろうとしていました。デューデリジェンスの結果、近年注力してきた事業は他事業より利ザヤが薄く、会社全体としての限界利益率が低下、固定投入額と利益とのバランスが悪化していることが判明しました。この状況をクライアントと共有、注力事業再選定の決断に至るとともに管理会計強化支援を実施。利益管理体制を整備しました。
※デューデリジェンスとは、投資を行うにあたって投資対象となる企業や投資先の価値やリスクなどを調査することを指します。
②事業再生アドバイザリーの実績事例
大手企業を中心に安定した顧客基盤を有して事業展開をしていたものの、国内市場の縮小を見越して海外における新規事業展開を模索していました。しかしながら海外における新規事業化に至らず、資金流出が続き本業を圧迫。本業においても人手不足や値上がりなどによって全体の業績が低迷していました。そこで新規事業の完全撤退による資金流出ストップ・偶発債務リスクの遮断、本業の損益改善施策の実行およびガバナンス体制の刷新を織り込んだ事業再生計画を策定しました。
今回は、ロングブラックパートナーズの会社の概要から各サービスの詳細・実績事例まで詳しく見ていきました。幅広いサービス内容に驚いた方もいるのではないのでしょうか。事業というのは中から見ていると分からないこともありますが、第三者の幅広い視点から会社を見てもらうことで新たに見えてくることがあるかもしれません。事業について気になることがある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。