株式会社テクノ経営総合研究所の口コミや評判

株式会社テクノ経営総合研究所の画像
住所 〒102-0073 東京都干代田区九段北4-1-7(九段センタービル)
電話番号 03-3512-2601
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
設立年 1980年9月1日
資本金 1億円
業務内容 実践コンサルティング、経営革新セミナー/技術セミナー、人材教育支援サービス、人材紹介/再就職支援サービス、不動産関連サービス

製造業に特化したコンサルティングサービスを提供する株式会社テクノ経営総合研究所。40年以上の歴史と4,000件以上の実績をもとにした、独自の経営改善・改革手法VPMが人気の秘訣です。今回は「企業を活性化させたい」と悩む製造業の経営者の方に、テクノ経営総合研究所の特徴をご紹介します。

自社課題を解決する経営コンサル会社「詳細はこちら」

製造業特化型のコンサルティングサービス

テクノ経営総合研究所は、日本の製造業に特化したコンサルティング会社です。経験豊富な製造業のプロたちの力を借りて企業改革が行えます。

■製造業部門No.1のコンサルティング会社

テクノ経営総合研究所は、多くの製造業のコンサルティング実績があるのが魅力です。開発・設計・調達・購買・物流・販売の6部門を対象に、企業の課題解決をサポートします。業務効率化や人材紹介、セミナーやIoTやAI技術の導入まで幅広く対応しています。

■国内・海外で4,000件以上の実績

テクノ経営総合研究所は、国内と海外を合わせて4,000件以上の実績を持っているようです。コロナ禍での経営戦略、持続可能な経営の推進、現場改革や生産性の向上など、多角的にコンサルティングを行ってくれるのがうれしいポイントです。

■設立40年以上の長い歴史を持つ

テクノ経営総合研究所は1980年に創業してから、独自のコンサルティング方法であるVPMを築き上げました。たしかな経営ノウハウがあるからこそ提示できる戦略は安心感があるでしょう。

■世界11か国の広いフィールドで活躍

テクノ経営総合研究所は、世界11か国の幅広いフィールドで活躍しています。2010年に海外拠点を設立したのをきっかけに、さまざまな日本企業の海外工場をコンサルティングしているのが魅力です。

オリジナルの経営改善・改革手法“VPM”を用いた質の高いコンサルティング

テクノ経営総合研究所のオリジナルの経営手法である“VPM”。VPMの特徴についてまとめました。

■VPMは“人”に注目した経営改善法

VPMはValue=価値、Producing=生産、Management=管理を通して“人”に注目し、事業の活性化を目指します。ムダな作業や、普段から従業員がどんなことに苦労を感じているのかなど、可視化しにくい問題点を洗い出し、ムダを省いて事業全体を向上させるのが目的です。

■企業価値の向上を目指す

VPMのコンサルティング領域は、生産性の向上、社員教育、設備改善、海外工場立ち上げ支援、IT戦略、コストダウンなどの施策を行い、企業価値を向上させます。40年以上の経験とノウハウを活かし、なるべく早くかつ長期的に成果を上げ続けるためのコンサルティングを行います。

■3つのステップに分けて工場改革に貢献

VPMでは、大きく分けて3つのステップで工場改革を進めるようです。はじめに事業全体を見通しムダを省く省力化で、改善点を洗い出します。価値のある仕事はなにか、ムダな仕事はなにかを明確にする作業です。次に少人化で、より少ない人数で業務がこなせるように作業を効率化します。最後に活人化で、新たなプロジェクトを立ち上げ収益向上を目指します。

■たしかなノウハウが詰まったセミナーが魅力

テクノ経営総合研究所のコンサルティングでは1日企業診断、公開セミナー、企業内研修などの取り組みを行っているようです。1日企業診断では工場内を調査分析し、レベルを評価して理想の姿を明確にします。経営者の悩みのヒアリング、ディスカッションの機会があるのも魅力でしょう。

セミナーは工場経営の対策・考え方など豊富な講義を動画配信で視聴できます。企業内研修は直接訪問して行う派遣型セミナーで、工場の管理者や中堅社員向けのパワーアップセミナーです。

海外での事業展開に関するアドバイスなども行っている

テクノ経営総合研究所は、日本企業の海外工場にもコンサルティングを行っています。ASEAN(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)、中国などのアジアのエリア内を対象に支援しているのが特徴です。

■IoTやAIなどのデジタル事業

業務をより効率的にこなすには、デジタルの力を借りるのが重要なポイントです。従来インターネットに接続されていなかった機材をネットワークで繋ぎ、情報相互交換できるようにする仕組みのIoTや、人工知能のAIを取り入れて、より事業を活性化します。豊富な知識と経験をもとに、最新のノウハウを継承できるのが魅力です。

■製造業のプロによる的確なIoT化

工場のIoT化を円滑に進めるためには、工場に精通しているプロが間に入る必要があります。ITシステム会社にIoT化を依頼すると、工場の知識が足りないことが原因で満足のいく結果にならないことも。テクノ経営総合研究所なら、豊富な経験と知識をもとに、工場の悩みをピンポイントで解決できる的確なIoT導入のプランを提案します。

■言語の壁を解消する人材紹介

「外国人従業員との言語の違いを乗り越えられるか不安」といった悩みを解決するために、テクノ経営総合研究所の人材紹介チームがサポートしてくれます。海外工場では欠かせない言語対応力に優れた人材や経験豊富なシニア顧問など、あらゆる人材を紹介してくれるのがうれしいポイントです。

 

テクノ経営総合研究所は、製造業に特化したコンサルティング会社です。経験と知識が豊富なプロによる企業改革やセミナーが受けられます。とくに“人”に焦点を当てることで、業務のムダをなくし企業の活性化を図る改革手法VPMが魅力です。テクノ経営総合研究所は、海外工場のサポートまでしてくれる心強い企業でしょう。

経営コンサルティング会社おすすめ3選